1968(昭和43)年12月4日神奈川県知事認可

0463-32-0086

保育活動

体操

DSC03619 DSC03621 DSC03626

毎朝の運動は、子ども達も大好きです!

腕の力をつけています!

DSC04335 DSC04336 DSC04337 DSC04338

腕の力を鍛えるよう体育の先生にもすすめられ、このところ毎日年長さんが朝の外活動の最後におこなっている運動です。初めは少し進むにも時間がかかっていましたが、今はすいすいと前進できるようになってきましたよ!

室内保育

DSC04160DSC04161DSC04163DSC04164 DSC04165

室内では、出席をとったり絵本を読んだり、言葉遊びや数遊びなど、子ども達が飽きずに集中できるよう工夫をしながら保育を進めています。

時にはマーチングの行進練習も行いますが、マーチング練習が始まるのは年中さんから。先生のお話をよく聞いて、拍子に合わせて手と足を、ぴったり揃えます!

発表会に向けて

DSC04379 DSC04384 DSC04385 DSC04390

7月の発表会に向けて、それぞれの学年で練習がすでに始まっています。毎日少しずつ練習を重ねることにより、だんだん弾けるようになり、上手になっていきます。年長組は今日はみんなで合わせてみました!発表会まで約1か月。頑張ります!!

遊具の使い方

DSC03823 DSC03824 DSC03825 DSC03826

遊具の使い方を、年少さん全員が先生に教えてもらいましたよ!遊具には、先生がそばにいる時でないと乗ることが出来ません。お友だちを押したり、順番をぬかしたりしない、などのルールーをきちんと守って、危険がないように楽しく遊びたいと思います!!

花菜ガーデンへ自然体験!

image1 image1-1 image1-2 image1-3 IMG_2467 IMG_2471

年中組、年長組のお友だちで、楽しみにしていた花菜ガーデンに行ってきました!幼稚園から30分ほどかけて歩いて行きました。園内は美しいバラがたくさん!バラのトンネルをくぐったり色とりどりのバラを見て、香をかいだり・・・自然の美しさにたくさん触れることが出来ました♪お弁当も外でみんなで食べ、楽しい思い出がまた1つ増えました(^O^)

春の遠足

IMG_0366 IMG_0528 IMG_0546 IMG_1086 IMG_1165 IMG_1574

4月28日は遠足がありました!

春の遠足は親子遠足です。総合公園に行きました!お家の方とみんなで一緒にゲームをして遊んだり遊具で遊んだり・・・お天気にも恵まれたくさん遊んで、楽しかったね♪

外遊び

DSC04281 DSC04286 DSC04289 DSC04290 DSC04293

縄跳びや砂場、遊具にのったりと、毎日、思い思いに遊ぶ子ども達!今日はお天気も良く、汗ばむ陽気でしたね。これからはどんどん陽射しも強くなります。しっかり水分補給をし、安全に配慮しながら外遊びを楽しみたいと思います!

絵画指導

DSC04148 DSC04151 DSC04155 DSC04156 DSC04157 DSC04158

先週の年中組絵画指導の様子です。

絵画教室の先生にお越しいただき、年中さんが初めて絵の具を使って絵をかきました。まずはじめに、筆を手のひらでくるくると回して筆の使い方を練習し、絵の具の出し方や水での溶き方など、初めて教えてもらうことが沢山でしたが、先生のお話をよく聞いて、雲の絵を上手にかくことが出来ました!

マーチング

DSC04239 DSC04246

今日は、マーチングの先生にお越し頂き、年中さん年長さんが教えて頂きました。太鼓の音に合わせてみんなで掛け声と足ぶみ、そして心を揃えて頑張りました。秋の運動会に向けて少しづつステップアップしていき、本番は実際に太鼓や旗を持って披露します。これから暑くなってきますが、みんなの強い心と体、根気で頑張ります!!

ページの先頭へ