1968(昭和43)年12月4日神奈川県知事認可

0463-32-0086

保育活動

土屋先生の音楽指導

DSC01053 (2) DSC01051 (2)

年長組は、卒園式に向けて指導して頂きました。最後の式に向け、感情を込めて歌い、涙を流している子もいました。きっと、卒園式ではすばらしい歌をきかせてくれることでしょうね。

ケーブルテレビ撮影

DSC00986 (2) DSC00987 (2) DSC00989

今日はケーブルテレビの撮影がありました!年長組の合唱と、将来の夢の発表などを撮影してもらいましたよ!みんなかっこよくポーズも決めていました!!

湘南チャンネル(CATV・002ch)にて、花乃幼稚園は

①初回放送 3月21日(土)20:00~22:00

②再放送 3月29日(日)16:00~18:00 です。ぜひご覧ください。

保育参観

DSC00917 DSC00919 DSC00929 DSC00930 DSC00950 DSC00953

今週は水曜日から学年ごとに、今年度最後の保育参観が行われました。1年間の成長をお家の方に見て頂き、参観の最後には1年間の感謝の気持ちを込めたアルバムや品物を先生にプレゼント。素敵な1日となりました。

発表会を行いました

DSC00866 DSC00879 DSC00884

毎日頑張って練習してきた、お遊戯や合唱・合奏を、たくさんのお客様に見て頂きました。子どもたちはワクワク、でもちょっぴり緊張しながら、ステージで練習の成果を発揮してくれました。みんな、とっても頑張ったね!

豆まき!

DSC00823 DSC00825 DSC00833 DSC00836 DSC00837 DSC00845

今日は節分ですね。幼稚園にもこわ~い鬼とかわいい鬼がやってきました!子ども達は、歳の数だけ豆を食べ「鬼は外、福は内」のかけごえに合わせ、元気に豆をまきました♪

発表会の練習の様子です

DSC00785 DSC00787 DSC00789

来週は、子どもたちも楽しみにしている発表会があります。毎日一生懸命、練習に取り組んでいます。合唱も合奏も上手になってきましたよ。本番を楽しみにしていて下さいね♪

★音楽リズム保育発表会★

とき・・・2月4日(火)

ところ・・・平塚中央公民館

開演・・・12時(終演15:40予定)

第一部→お遊戯  第二部→詩の暗唱と合唱  第三部→合奏と日記読み

☆座席は後方が自由席になっています。どうぞお越しください。

1月生まれお誕生日会

DSC00705 DSC00706 DSC00718

1月生まれのお誕生日会が行われました。みんなの前に出て少し恥ずかしそうなお友達もいましたがお祝いしてもらいニコニコのみんなでした!先生のマジックショーにも参加して楽しい時間となりました。

粘土遊び

DSC00629 DSC00632 DSC00634

年中組の自由遊びです。粘土でお団子をたくさん作ったり、ドーナツを作ったりして遊んでいましたよ。お友達にも「おいしいから、食べていいよ」と、仲良く遊ぶ場面も見られました♪

元気いっぱい!

DSC00608 DSC00613 DSC00615 DSC00617 DSC00619 DSC00621

寒い日でも子ども達はいつも元気いっぱいに体を動かしています!この日は、朝の体育ローテーションに体育指導と沢山運動しましたよ!これからも元気に寒さを吹き飛ばそうね!

席が決まりました

IMG_20200109_095428[1] thumbnail_IMG_20200109_095719[2] thumbnail_IMG_20200109_095849[1]

2月に行われる発表会の、保護者の方の観覧席のくじ引きをしました。「何番だった?」と、お友達と見せ合ったりしていましたよ。発表会が楽しみですね♪

ページの先頭へ