1968(昭和43)年12月4日神奈川県知事認可

0463-32-0086

保育活動

校外学習

年少組と年中組は、校外学習で桜ケ丘公園に行ってきました。お天気も良くみんなウキウキワクワクで出発です♪広い公園で鬼ごっこやたくさんの遊具で思いっきり遊び、ニコニコ笑顔!この学年で過ごすのも、残りわずかとなりました。。。今日の思い出もしっかり心にきざんでね♪

image0(28)image0(29)image1(21)image1(22)image2(17)

ありがとうございました!

保護者の皆さまから、素敵なアルバムとプレゼントを頂きました。職員一同感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました!!1年間、子どもたちとたくさんの思い出や、楽しいこと、時には辛いことも乗り越えてきましたね。年長組は、卒園まで1か月をきり、さみしい気持ちも出てきました。。。残りの園生活、先生やお友達と笑顔いっぱいで過ごそうね!

DSC08449

保育参観

今年度最後の保育参観が行われました。みんながこの1年間、どれくらい成長したか見ていただけたと思います。まだまだ、集中できなかった1学期…今では、背中をピン!と伸ばし集中して日課活動に参加する姿が、とても立派でしたね。おうちの方と行った製作は、素敵な作品ができみんなとても嬉しそうでした(*’▽’)

DSC08408 DSC08410 DSC08413DSC08419DSC08429 DSC08431

ケーブルテレビ撮影

年長組はケーブルテレビ『卒園おめでとう!チビッコ大集合』の撮影がありました。少し緊張している様子の子ども達でしたが、一人一人しっかりと名前や将来の夢を発表することが出来ました。最後はかっこよくポーズも決めていましたよ!湘南チャンネル(CATV・002ch)で下記の日程にて放送されます。ぜひご覧ください♪

放送日:3月22日(土)午後8時~

再放送:3月28日(金)午後4時~

DSC08393 DSC08400 DSC08405

 

 

音楽リズム保育発表会♪

今日は今年度最後の大きな行事、音楽リズム保育発表会でした。毎日頑張って練習してきたお遊戯、合唱、合奏、日記読み。今日の本番は少し緊張しながらも楽しく発表することができました。沢山の拍手を貰って達成感、充実感を味わい、また一回り成長した子供たちです!お手伝いいただいた御父母の皆様、ありがとうございました!

DSC08330 DSC08332 DSC08337 DSC08346 DSC08350 DSC08351

豆まき

今日は全学年で、節分に向けて豆まきを行いました。年少組と年長組は自分たちで作ったお面付け、年中組は豆入れを持ち「おには外、ふくは内」と先生鬼たちに豆を投げ、鬼退治大成功です!みんなが健康に過ごせますように・・・☆

DSC08301 DSC08305 DSC08320DSC08324 DSC08326

体育ローテーション

毎朝行っている体育ローテーション!1年間その時の子供たちの様子に合わせ、種目のレベルを変えていき飽きないよう工夫しています。日々の繰り返しで、3学期になると子どもたちのレベルも上がり、色々な事ができるようになりましたよ。

DSC08225 DSC08236 DSC08239 DSC08241 DSC08250 DSC08252

音楽指導♪

発表会前、最後の音楽指導でした。合奏も合唱も少し手直しをして頂くと、さらに上手になり発表会本番が、より楽しみになりました!かっこよい姿を見てもらえるように、ラストスパートがんばります☆

DSC08106 DSC08108 DSC08109 DSC08111 DSC08113

3学期始業式

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。幼稚園は本日より3学期が始まります!全学年で始業式を行いました。園長先生と新年のご挨拶を元気いっぱい行いました。年長児は卒園まで残り3ヶ月を切りました…たくさん思い出作ろうね☆

DSC08093 DSC08094

2学期 終業式

本日をもちまして、2学期は終業しました。終業式には、なんと!!!サンタさんが来てくれました☆サンタさんから全員にプレゼントをもらい大喜びのみんなでした♡2学期は運動会やクリスマス会など沢山の行事があり、思い出がいっぱいできましたね。これから、寒い日が続くと思いますが、体調管理にきをつけて3学期に元気な顔を見せて下さいね♪

DSC08069 DSC08076 DSC08083 DSC08087

ページの先頭へ